ventana

ゆるりと楽しむ毎日

当ブログは広告を含む場合がございます。

【ブックレビュー】THINK AGAIN アダム・グラント 一度考えただけの判断や目標に固執してませんか?

f:id:sasakinorikooo:20230205231833j:image

アダム・グラントの「THINK AGAIN」を読みました。

 

本書は人の頼りない直感や判断の過信に対して、なんども考え直すことでより良い人間関係、仕事、人生にしよう投げかける。

 

考え直す「再考」の必要性を説く一冊。

 

アダム・グラントやダニエル・カーネマンのファンならもうすでに読んでますかね。

 

科学者以外の全員におすすめです笑

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

 

【ブックレビュー】THINK AGAIN アダム・グラント 読むと再考したくなる本

本作は「ギブアンドテイク」「オリジナルズ」に続いて出版された彼の新刊。

GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍

ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代

余談ですが、表紙がいつもダサいのは三笠書房さんの冊略か!?

 

それはさておき、今回もやっぱりおもしろい!

 

彼の本は読者のレンズと思考に変化をもたらす。そこが好きな理由です。


内容の一部を紹介

✔再考の大切さ

科学者思考と傾聴がポイント。

 

必要なのは意見に耳を傾けて、科学者思考で再考する。その上で柔軟に意見を変えることのできる人!

 

ジェフ・ベゾスもそんなことを言ってるらしい。


f:id:sasakinorikooo:20230205231859j:image

✔平行線の対話での相手の意見を変えさせる方法

・アフリカ系人種の方がKKKから何人もの白人種を退会させたり、支部を廃止させた話

 

・AIとの討論の話

相手に共感して、共通の基盤を認識することから問題を再考するのは興味深い。

 

 

✔社会や組織へのアプローチ

・NASAの話は多くの人が自分に置き換えることができるはず!

 

・病院の清掃員の話では「これは仕事でなくわたしの一部」って主体性出まくりな発言にグッときます!

 

 

✔教育

・子どもに将来の夢を聞いてはいけない

目からうろこ。我が子にその質問をしないようにしよう、毎週対話しようと思いました。

 

 

印象に残ったポイント

✔一回考えて出しただけの目標に固執してませんか

・蝶々のスケッチの話

とある子が1回スケッチをして、周りに意見を求めて書き直す。それを7回繰り返してできたスケッチ。

 

その過程と完成した絵に驚きました。それが6才の子と知りさらに驚きました。


f:id:sasakinorikooo:20230205231914j:image

子どもは再考するのが簡単にできるのがうらやましいですね。

 

この例から一回で終わらせない、他者となんども繰り返し考え直すことの大切さを理解。

 

おわりに

日々の生活や仕事を毎年見つめ直す。
毎年自分の目標やなりたい生活を思い描くこと。

 

これはやっている方は多いはず。

 

再考するにあたり重要なのは科学者思考。感情ではなく、データやメンターに基づいて判断と再考を繰り返す。

 

一回のスケッチでやめないこと。何回もスケッチをすること。データに基づくこと。


傾聴と科学者思考で再考し続ける。それだけで、たとえ日々の同じ行動でもそこに主体性が生まれて、良いサイクルが回り始めます。

 

アダムグラントはやっぱりイイ!

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

 

最後までお読みいただきありがとうございました。